メニュー

院長ブログ

かかりつけ医としての役割 (2024.11.17更新)
こんにちは、ホームケアクリニック麻生の井尻学見です。 先日、市民シンポジウムに参加し、「かかりつけ医」としての当院の役割について改めて考えさせられたので、お話します。   市民シン… ▼続きを読む

【THE NEXT GENERATION】取材記事が掲載されました! (2024.11.10更新)
こんにちは、ホームケアクリニック麻生の井尻学見です。 「THE NEXT GENERATION」という記事に掲載されました!   以前、「情熱ドクター」に掲載され、僕が訪問診療クリ… ▼続きを読む

先週、市民シンポジウムに参加してきました! (2024.11.03更新)
こんにちは、ホームケアクリニック麻生の井尻学見です.   先週土曜日(令和6年10月26日)に札幌市北区市民シンポジウム「笑顔で迎える未来のために〜健康長寿でピンピンコロリ〜」の相談… ▼続きを読む

訪問診療クリニックの医療アシスタント (2024.10.27更新)
こんにちは、ホームケアクリニック麻生の井尻学見です。 今回は、当院の診療チームに欠かせない医療アシスタントさんについてご紹介します。   医療アシスタントの役割 当院は訪問診療を… ▼続きを読む

【閑話】わが家のカニさん (2024.10.20更新)
こんにちは、ホームケアクリニック麻生の井尻学見です。 今回は、私の家で飼育していたカニさんのお話をしたいと思います。   新しい朝の日課 わが家では、海岸で捕まえてきたカニを夏ご… ▼続きを読む

訪問診療クリニックの事務 (2024.10.13更新)
こんにちは、ホームケアクリニック麻生の井尻学見です。 今回は、訪問診療クリニックにおける事務の役割や重要性などをお話します。 事務部門の重要性 一般的な組織の経営資源の考え方に「人・… ▼続きを読む

訪問診療クリニックの医療ソーシャルワーカーとは【後半】 (2024.10.06更新)
こんにちは、ホームケアクリニック麻生の井尻学見です。 今回は、前回に引き続き、当院の医療ソーシャルワーカー(MSW:Medical Social Worker)ついてお話します。  … ▼続きを読む

訪問診療クリニックの医療ソーシャルワーカーとは【前半】 (2024.09.29更新)
こんにちは、ホームケアクリニック麻生の井尻学見です。 今回は、当院の医療ソーシャルワーカー(MSW:Medical Social Worker)ついてお話します。   医療ソーシャ… ▼続きを読む

閉ざされた医療の世界と夢 (2024.09.22更新)
こんにちは、ホームケアクリニック麻生の井尻学見です。 今回は、当事者にならないとなかなか知ることのない在宅医療の世界と私の夢について軽くお話します。 在宅医療の世界 病気や加齢により… ▼続きを読む

こんな人と一緒に働きたい! (2024.09.15更新)
こんにちは、ホームケアクリニック麻生の井尻学見です。 今回は、当院で一緒に働きたいと求める人物像に関してお話します。   当院は「人とつながり、人と生きる~人に感謝し、人を尊重し、… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME